Gardenerのつぶやき - Part 2

  • HOME
  • Gardenerのつぶやき - Part 2
一気に寒くなりましたね~⛄ メンテナンスをするのには冷たいですが、植物にとってはいいことです。   寒さに当たることで花を咲かせるエネルギーをためることも多いので、春の花がたくさん咲きます。 何より葉ボタンやビ […]

MORE

ようやく冬がやってきたかと思ったら、またあったかくなったり。 ちょっと季節感のつかめない今年ですが、冬のメンテナンスに伺い始めております。   やはり今年は冬のお花も出回るのが遅いですね… かと思ったら、「あれ […]

MORE

バラの剪定まだしないと書きましたが、それは鉢植えバラの植え替えも同じ。 年が明けてから行いますよ~。 根っこを触るのこそ、休眠期に入ってからの方が痛めなくていい。 なので、バラのお世話は1月2月が大忙しです! &nbsp […]

MORE

12月からバラの剪定を… と言われることもありますが、私は1月頃から行います。   なぜなら… まだまだ花がついているから!!   ↑昨日のアイスバーグの様子   ↑昨日のメルヘンケーニギン […]

MORE

一気に気温が下がり、お庭に出るにも上着が必要な日が多くなってきましたね。   花壇の植物の色も深まったように感じます。 ススキの穂も膨らんできて、風になびいては飛んでいきそうで、見ていて飽きないですね。 &nb […]

MORE

日々秋のメンテナンスに伺っておりますよ~🍁 コチラの花壇も秋色仕様にチェンジ!   エンジ色を多く使用した秋の雰囲気に仕上げました。   使用した草花は… ・観賞用トウガラシ ・コキア ・ケイトウ   […]

MORE

「暑さ寒さも彼岸まで」   お彼岸を過ぎて、少~し朝晩が過ごしやすくなってきました。   この時期になると出回るのが、秋のお花の苗。 今年は残暑が厳しいからか、少し時期が遅かったようにも感じますが、 […]

MORE